ツル太郎
ちょっと気になっていたヘアマックス、購入しちゃいました。まぁ、人気商品なので損はないだろうという期待も込めて…。
今回は、2ヵ月ほど実際に使ってみた結果もふまえて、ヘアマックスの効果を検証してみたいと思います。
記事の最後にはヘアマックスが割引になるクーポン情報もあります。
目次
へアマックスの特徴
低出力のレーザー治療器
ヘアマックスは、低出力レーザーを頭皮に照射することによって発毛を促す商品です。
レーザーというと全身脱毛のイメージがあるので、本当に大丈夫?と思う方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、ヘアマックスは650ナノメートルの低出力レーザーを使うことによって毛包を活性化させ、脱毛を軽減させながら発毛を促す効果があります。
FDAが認可
へアマックスはその効果をFDAで認証されている商品です。
FDA(Food and Drug Administration)とは、アメリカ食品医薬品局のことで、医薬品などの安全性や有効性を認定している機関です。日本でいうと厚生労働省にあたります。
ほかにFDAから認可を受けているのは、ミノキシジル外用薬・フィナステリド内服薬・自毛植毛などで、どれもお馴染みのものばかり。
ヘアマックスには、この裏付けがあるので、全世界で年間5万台売れるという実績があるんだと思います。
へアマックスの効果
臨床実験での効果
へアマックスの効果は、臨床実験でも証明されています。
男性25名・女性19名については、実験途中で連絡がつかなくなったなどで対象外

レーザー育毛機とダミー機を使用した場合で、結果に大きな変化があり、レーザー育毛機を使用した被験者の93%に発毛効果が見られた。
脱毛症診療ガイドラインで推奨度B
2017年12月20日に発表された「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」という資料があります。
そのなかで、ヘアマックスのような低出力レーザー照射の発毛効果は、有用性を示す十分な根拠があり、副作用も比較的軽微であることから推奨度Bとされています。
- A:行うよう強く勧める
- B:行うよう勧める
- C1:行ってもよい
- C2:行わない方がよい
- D:行うべきではない
推奨度Bは、上から2番目のランクで、アデノシンの外用・植毛術(男性型脱毛症)も同ランクとなっています。
参考 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版日本皮膚科学会ガイドラインへアマックスの選び方
ラインナップ
ヘアマックスのラインナップは以下のとおりです。
商品名 | レーザー数 | 1回の使用時間 | 参考価格 |
---|---|---|---|
レザーバンド82 | 82個 | 90秒 | 108,900円 |
レザーバンド41 | 41個 | 3分 | 88,800円 |
ウルティマ12 | 12個 | 8分 | 71,400円 |
プリマ9 | 9個 | 11分 | 38,400円 |
- レザーバンド82・レザーバンド41はヘアバンドタイプ、それ以外はヘアブラシのようなハンディタイプです。
- 上位バージョンほど1回の使用時間が減りますが、価格が高くなります。
- 上記は、2019年1月現在のライナップです。
ヘアマックスは安い商品ではないので、育毛剤と比べると初期投資は結構かかります。
ただ、育毛剤は継続的に買わなければいけません。
一方、ヘアマックスは1度購入すれば、あとは電気代だけです。
長期的に使用していくことを考えると、ヘアマックスのほうがリーズナブルになることもあり得ますね。
ツル太郎
ヘアバンドタイプが継続しやすい
メーカーに問い合わせたところ、一番売れているのはレザーバンド82で、全体の5割を占めるそうです。
また、最近ではレザーバンド41という、お手頃なヘアバンドタイプの商品も販売されました。
ヘアバンド型は本体を手で持たずに使用できることと、ムラなく短時間でレーザーを当てられるのがメリットです。
価格が高めなのでお財布と相談にはなりますが、継続しやすさを考えるとヘアバンドタイプを選びたいところです。
僕はこれを買いました
かなり悩みましたが、僕はウルティマ9(レーザー数9個)を購入しました。
ハンディタイプでグレード的には下位機種になると思いますが、このときの僕が払えるギリギリのラインでした。
ツル太郎
価格も安くなってるし、なんか損した気分…。
僕が今買うなら、少し頑張ってレザーバンド41にすると思います。
商品開封&外観紹介
国際便で届きました。まぁ、海外製の商品ですもんね。
しっかりした箱に入ってます。
かなり詳しい日本語ユーザマニュアルがついているので使い方で迷うことはないと思います。
箱を開けるとこんな感じでモノが入ってます。
付属品はシンプル。充電用のケーブルとクレードルくらいです。
物々しい感じで警告文が書いてありますが「使う前に充電してね。使い方は~云々~、詳しくはユーザーマニュアルを見てね。」って感じでしょうか。
クレードルに立てて充電します。
レーザー部分。このレーザーの数が商品によって違います。多いほどムラなく短時間で治療が可能ってことですね。
ヘアマックスの使い方
ヘアマックスは1日置きに週3回使用します。
手順は以下のとおりです。
- 頭皮と水平になるようにあてがって、1箇所につき4秒間キープ
- 頭皮全体にかけて、これを規定時間繰り返す
- 生え際から、頭皮に櫛の歯が当たるように頭にセットして30秒間キープ
- 髪の毛をかき分けながら、頭頂部に向かって移動させて同様に30秒間キープ
- これを繰り返す(レーザバンド82:3回、レーザバンド41:6回)
規定秒数ごとにビープ音や振動が発生するので分かりやすいです。(消すこともできます。)
ヘアマックスの使用感
副作用は特になし
頭皮に異常を感じるなど副作用はありませんでした。
使用感も問題なし。普通にクシで髪をかき分けながら使っていく感じ。
この安全性の高さは、ヘアマックスの大きなメリットですね。
初期脱毛の可能性はある
僕の場合は、ヘアマックスを使い始めて抜け毛が増えたことはなかったのですが、初期脱毛が起こる方もいらっしゃるようです。
ただ、初期脱毛は、ヘアサイクルが正常に戻るキッカケになる現象です。
AGAで細くなった髪が抜けて、太くて強い新しい髪が生えてくるイメージです。
使用開始から少なくとも数か月間は、抜け毛が増えたとしてもしばらく様子を見たほうが良いと思います。
ハンディタイプだとちょっと面倒くさい
前述のとおり、最上位版のレザーバンド82だと使用時間が90秒ということで非常に短いのですが、ハンディタイプだと10分程度の時間を要します。
これが地味に面倒くさいです…。
作業的には「ズラして4秒」を繰り返すことになるので、単調で若干飽きてきます。
また、ずっと持ってなきゃいけないので、腕も疲れますw
ということで、金銭的に余裕があれば、やっぱりヘアバンドタイプのほうが良いですねぇ。
ヘアマックスは継続してナンボですから。
まぁ、ハンディタイプでも習慣化してしまえば、そこまで苦痛ではないんですけどね…。
ツル太郎
僕が2ヶ月使った結果
ヘアマックスを2ヶ月ほど使ってみました。上記は使用前・使用後の写真です。
M字部分に産毛が生えてボリュームが出てきているのが分かると思います。
僕の場合、他の育毛剤と併用しているので、ヘアマックス単体での効果かどうかは厳密には分かりませんが、少なからず効果があるのは実感できました。
ヘアマックスを使うなら、育毛剤の使用量を減らしても良いかなとも思っています。
ツル太郎
ヘアマックスは効かないという口コミは本当?
掲示板などを見ていると、ヘアマックスは効かないという口コミを見かけることがありますが、可能性としては以下が考えられると思います。
正しく使用していない
ヘアマックスは、「週3回、決められた時間」で使用しなければいけません。
私もたまにあるのが、「うっかり使うのを忘れてしまった」「あれ、今日使う日だっけ?周期が分からなくなった」などです。
このように正しく使用しないと、効果が半減してしまいます。
「月・水・金に使う」「お風呂上りに使う」など、しっかり自分ルールを決めておくことが大事です。
ヘアマックスを使いやすい位置にセットしておくことも大事ですね。
短期間で諦めている
ヘアマックスの臨床試験や口コミを見ていると、3~4ヵ月以上の使用で効果を実感できた人が多いです。
これは他の育毛剤でも同様です。
髪の毛にはヘアサイクル(長期→退行期→休止期)があるので、すぐに効果を実感することは難しいのです。
また、初期脱毛が起こってビックリしてやめてしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
いずれにしても、継続しないと効果が得られないのが育毛の原則なので、短期間で諦めるのはもったいないです。
薄毛が進行してから時間が経っている
薄毛は時間が経てば経つほど、改善することが難しいと言われています。
薄毛が進行すると毛細血管と毛穴が退化して、最終的に毛髪が生えなくなってしまうからです。
こうなってしまうと、ヘアマックスを使っても時すでに遅し…となってしまいます。
7%に該当している
ヘアマックスの臨床実験では、93%の被験者に効果がありましたが、見方を変えれば、7%の被験者には効果がなかったということになります。
こればっかりは個人差があるので、リスクとして覚悟しなければいけません。
ツル太郎
へアマックスを買うべき人は?
育毛剤に抵抗がある方
育毛剤って商品によっては、髪がベトベトしてヘアスタイルに影響する場合があります。
また、副作用の可能性もあるので、抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。
その点、ヘアマックスは副作用の可能性が低く、レーザーを照射するだけですのでヘアスタイルにも影響はありません。
ある程度薄毛が進行している場合は、ヘアマックス単体だと心もとない感じはしますが、薄毛初期の場合は、まずヘアマックスから試すのもアリだと思います。
とにかくハゲたくない方
僕は「とにかくハゲたくない」ので、悪影響が出ない限り、いろいろと併用してリスク分散するのが良いかなと思ってます。
育毛っていろいろ方法はあるけど、どれが効果があるのかは個人差があります。
ヘアマックスは育毛剤とも併用できるので、成功率を上げるための選択肢の1つとして十分に価値があると思います。
女性の方
女性でも薄毛に悩んでいる方はいらっしゃると思います。
しかし、フィナステリドをはじめとして使ってはダメな育毛剤があったり、選択肢が少ないのが現状だと思います。
そんな中でヘアマックスは、男性のAGA・女性のFAGAともに効果が期待できますので、女性でも安心して使用できます。
クーポンでお得!
ヘアマックスはAmazonでも購入できますが、公式サイトのほうがクーポンが使えてさらに安くなります。
購入の際に、以下のクーポンコードを入力すると8%割引になります。この機会に是非ご利用ください。
コメントを残す